シマーリクイドハイライターはアイシャドウベースとしても優秀で最高すぎる。
SUQQUのリキッドハイライターを買いました。(たしか11月くらいの話)
カウンターに行った時にBAさんに「思うような発色にならないデザイニングカラーアイズがある」と話の流れで言った時に勧められたアイテムです。
正直リキッドタイプのチークやハイライトは持て余す傾向にあるので、買おうか一瞬悩みましたが、思った以上に使いやすい&かわいいんですよ~。
今回はそんなSUQQUのリキッドハイライター「シマーリクイドハイライター」について語りたいと思いまーす!!
BAさんに紹介されたとき、「こんなの出てたっけ?」と思ったくらい、NOチェックだったシマーリクイドハイライター。
SUQQUのリキッドチークと同じパケで見た目の可愛さが最高。最強。このフォルム大好きなんですよねー。パケ買いしたくなるほど好き。
ただ、冒頭にも書いた通りリキッドチークは正直持て余している(パウダーチークの方が手軽でリキッドチークに手が伸びない)ので、このリキッドハイライターを買っても同じ運命を辿るんじゃ?と一瞬頭によぎり悩みました。一瞬ね…。
製品名にもあるようにこのリキッドは「ハイライト」というカテゴリーに分類されるアイテムなんですが、ハイライトして使おうとなるとおそらくチーク同様に持て余してしまっていたと思います。どうしてもチークやハイライトはパウダータイプの方が手軽で使いやすいから…。
でも、BAさんがおすすめしてくれたのはハイライトをハイライトとして使う方法ではなく、ハイライトをアイシャドウベースとして使う方法。これが凄く良くて、持て余すことなく使うことができています。
話の流れでポロっと言った「思うような発色にならないデザイニングカラーアイズがある」という悩みを拾い上げてくれ、それを改善できるアドバイスをくれたことが嬉しかったです。
シマーリクイドハイライターは2色展開で、01 桃艶がライトピンク、02 飾艶がヘルシーゴールドとなってます。両方見せていただいた結果、ヘルシーゴールドよりもライトピンクの方が好みだったので、01の桃艶を購入しました。
このハイライトは、ポンプをプッシュして使うタイプのアイテムで、ハイライト自体の伸びがめちゃくちゃ良いので、プッシュするときに注意が必要です。
アイシャドウベース程度の使い方(米粒1粒くらい)なら、一生使い切れないのでは?と思っちゃうくらい伸びがいいんですよね。伸びが良すぎて使い切る前に劣化しちゃいそうなくらい…笑
アイシャドウベースとしてこのシマーリクイドハイライターを使うポイントは「極々少量を指で瞼に乗せること」です。わたしの場合の話ですが、乗せすぎてしまうとアイホールだけが白浮きしてしまい、その結果次に使うアイシャドウもなんか発色が白っぽくなり、大事故になってしまいます。
なので、ポンプのプッシュを慎重に行ってほんのちょびっとだけハイライトを出す。これが凄く重要なんです!
さて、前置きが超絶長くなってしまいましたがここからが本題です。
シマーリクイドハイライターをアイシャドウベースとして使うと、アイシャドウの発色が良くなる上にかわいい。
これが今回わたしが一番伝えたい事。SUQQUにはアイシャドウベースの作りがないので、代りにシマーリクイドハイライターをアイシャドウベースとして使うということです。
超簡単に言ってしまうと、「他社のアイシャドウベース買えばいいやん」って話なんですけどね…。
シマーリクイドハイライターをアイシャドウベースとして塗るだけで、瞼がつやんつやんになってかわいいし次に重ねるアイシャドウの発色も良くなる。
最高すぎません?普通にハイライターとしてもかわいいのに、アイシャドウベースにもなるなんて!!!天才か?
世の中にはいろんなアイシャドウベースがあるし、実際わたしも色々使ってきたけど、その中でも「シマーリクイドハイライターをアイシャドウベースにする。」っていう使い方はとてもお気に入りです。
他のベースよりもグラデーションも綺麗に作りやすい気がするんですよね~。
ここであえて、劣っている点を挙げるなら、密着力はやっぱり専用で作られたものと比較するとイマイチな気がするんですが、それも許容範囲内です。
(わたしはそんなには気にならなかったんですが、もしかしたら二重幅にアイシャドウが溜まる方もいるかも…)
結局自分の中でのかわいいが正義だと思っているので、かわいい上にメイクしてる時HAPPYなので、シマーリクイドハイライターは最高です。
使うたびにテンション上がる!!!大好き!!!!
なんか長くなってしまいましたが、シマーリクイドハイライターをぜひチェックしてみてください!かわいいので!!!!
リンクはこちら↓
それでは~!!!
コメントを残す