優芍薬が最高すぎてトキメキが止まらない。
「シグニチャーカラーアイズ」が発売されましたね。欲しい。
でも、11月12月にデザイニングカラーアイズを大人買いしたので、しばらくシグニチャーカラーアイズはお預け。
それに、感染拡大している今のタイミングで県外のカウンターに足を運ぶのはさすがに申し訳ないので、わたしのシグニチャーカラーアイズは情勢が落ち着きゆっくりカウンター足を運べるようになってからになると思いますー。早く欲しいー!!!
シグニチャーを買っていないからと言ってはなんですが、わたしは愛する「デザイニングカラーアイズ」について語っていきたいと思います。ブログには全然書いてないし…。
今回は「なんでもっと早く買わなかったんだランキング」1位の優芍薬について語りつくしたいと思います。
デザイニングカラーアイズ01 優芍薬は、正直に言うと廃盤が決まって「もう買えない」という風になるまで、あまり興味のないパレットでした。
わたしにはシンプルすぎるというか、上品すぎて合わないかなって思いこんでいて、これまでノーマークでした。ぶっちゃけるとパレットの配色に遊び心を感じないとすら思っていました。そんな風に思っていた自分を殴りたい。
優芍薬は、所謂オフィスメイクとかモテメイク向きっぽいし、上品でナチュラルな仕上り一択なんでしょ?っていう思い込み。
それが、いざ手元にお迎えしてみると全然違った。もちろんパレットの印象通りの上品でナチュラルな仕上りにもできるんだけど、かっこよくもなるんですよ。かっこよく!!!
最高じゃん…。ハンサム系が大好物なわたしは大喜びなやつ。
最初ノーマークだったくせに、今じゃもう「下段2色が最高すぎるんですよね。」と声を大にして言いたいくらいメロメロです。
ベージュブラウンとディープブラウンがそれはもう最高。大好き。
今まではブラウン系のアイメイクってすぐ飽きちゃってせっかくブラウン系のパレットを買っても、割とすぐにお蔵入りになってたんですが、なぜかこの2色は飽きない。それどころか凄い頻度使ってるます。登場率めっちゃ高い…!
アイメイクに悩んだら、宵紅か優芍薬使っちゃう!!!
関連記事:【わたしのFA】SUQQU デザイニングカラーアイズ06 宵紅【FinalA】
うまく言語化出来ないんですけど、とにもかくにも好きなブラウンです。SUKIofSUKI
アイホールにベージュブラウン、二重幅にディープブラウン、おまけに目尻側1/3くらいにさらにディープブラウンを重ねる。そんな簡単時短メイクが特にお気に入りです。下瞼はその日の気分よって違うので割愛。
パーソナルカラーに囚われていたときなら、きっとこんなに好きにはならなかったと思うんですが、あまり気にしなくなってからは自分がときめいたものを気の向くまま使うので、メイクに対するHAPPY度が上がった気がします!(似合っているかどうかは別として)
わたしの場合に限った話ですが、職場の8割は親類なので似合うメイクより好きなメイクをしてテンションをあげるようにしてるのが、大きいかもしれません。言い方に語弊があるけど親類の前で「似合う」にこだわる必要性ないじゃんって思っています笑
ちょっと話が逸れましたが、優芍薬はどんなに眠い朝でも失敗がなく、誰でも簡単に迷うことなくメイクできるのが最強だと思います。
もちろんかっこよく・かわいく・やさしそうにといった見せ方を変えることができるのも、最強なポイントなんだけど、バタバタした朝に指一本で失敗なく使えるっていうのはとても推していきたいです。(時間に余裕もって起きろよというツッコミはなしで…)
こんなにお気に入りになるならストック買っておけばよかったなぁ〜!
今から買えないので、声を大にして「ねぇ!!!最高だからみんな買おう!!!」っていえないのが辛いところですが、すごく最高で最強なパレットだと思います!!
何回でも言うけど、もう買えないという現実がとても寂しいです…。大切に使おう。
それでは〜!!!
コメントを残す