春の陽気になりつつあり、朝がスッと起きられるような気がします。
こんにちは、地域猫出身のたまさぶろうともずくと保護犬出身のチョコの飼い主、雨宮です。
先日、3回目のワクチン接種をしてきました。
接種翌日の朝は腕が痛いこと以外に特段の不調がなく「あれ?3回目は副反応出ない感じ?やったー」と、呑気に思っていたら、夕方になるにつれどんどん体調を崩してしまいました。
結局、夕方から次の日のお昼過ぎまでダウン。
我が家は人間一人に対して、猫2匹と犬1匹という家族構成。
なので、唯一の人間であるわたしがダウンしてしまうと色々と困ることが発生します。
3匹のご飯やお水の取り替え、トイレの掃除くらいならさほど時間がかからないし、苦でもなんでもないんです。
問題は「猫部屋の掃除」。
朝ざっと箒で掃除をして、帰宅後に掃除機をかけるというルーティンなのですが、これができないとたった1日で、部屋中が毛まみれに…。
猫飼いの友人曰く、もずくはどうも毛づくろいが下手くそ。
下手くそなのを指摘された当時は「毛づくろいに上手いとか下手とかあるの?」と思っていましたが、抜け毛の量が尋常じゃない。そして、家族になってから1回しか毛玉を吐き出されていないことを考えると、妙に納得がいったのです。
そんなこんなで、1日でも掃除をサボったりできなくなってしまうと、ありとあらゆる場所に毛の塊がファッサ~!って落ちてて、ちょっと歩いたりするたびに舞うんです。
これがまぁ、ストレスで。
猫や犬と暮らしている以上、抜け毛問題はずっとついて回るけど、正直想像以上…。
もちろん、元気な時はブラッシングしたり、掃除したりできるからそこまで気にならないんですが、寝込んでしまうともう…もう……。
こんな思いをするならば、いっそのことルンバの導入もありなのでは?と本気で思ってしまうほど。
猫飼いのみなさんは、どのように対策されているんでしょうか?
ぜひ、教えてください!