保護猫– tag –
保護猫に関する記事
-
キャットタワーを修理!ボロボロになった爪とぎ柱を交換してみた!
地域猫出身のたまさぶろう・もずくと、保護犬出身チョコの飼い主、あまみやです。 室内で暮らす猫たちの快適度アップや運動不足解消、ストレス発散などのメリットがある、キャットタワー。 キャットタワーが猫たちの憩いの場となっている。という、ご家庭... -
毛づくろいが下手な猫。一人暮らしだからこその悩み
春の陽気になりつつあり、朝がスッと起きられるような気がします。 こんにちは、地域猫出身のたまさぶろうともずくと保護犬出身のチョコの飼い主、雨宮です。 先日、3回目のワクチン接種をしてきました。 接種翌日の朝は腕が痛いこと以外に特段の不調がな... -
2月は混合ワクチンの接種月!3匹で病院にいってきました
桜が咲きはじめたり、いろんな草花が咲きはじたりしていてすっかり春めいてきてますね。 気が付けばもうすぐ4月! こんにちは、保護犬出身のチョコと地域猫出身のたまさぶろうともずくの飼い主、雨宮です。 さて、すっかり月日が流れてしまいましたが、2月... -
保護猫に学ぶ等身大な生き方
SNSを見ていると、キラキラした同年代や活躍している同業者、思わず憧れてしまうような人たちが大勢いる。 そんな人たちに自分もちょっとでも近づきたい一心で、アレコレやってみるけど結局うまくいかなくて疲弊してしまう。 わたし自身もそうだけど、SNS... -
【Catlog】猫の毎日を記録する首輪型デバイスCatlogレビュー!
かわいくて、大切な存在である『愛猫』。 出来ることなら、ずっと元気でいてほしいし、できるだけ長生きをしてほしいですよね。 愛猫が元気に長生きをするには、飼い主が日々の些細な変化や、ちょっとした違和感を敏感に察知することが大切です。 でも、猫... -
これから猫を飼う人に伝えたい11のこと
東京都世田谷区にある、猫のいる、猫本だらけの本屋さん「キャッツミャウブックス®」さん。 この本屋さんは、元保護猫に店員として活躍してもらう代わりに、売上の10%を猫の保護活動に寄付し、猫と本屋が助け合う関係を築いている。 そんな経営の仕方に惹... -
【保護猫との暮らし】猫との暮らしは人生を豊かにする。
SNSなどで、最近よく目にする「保護猫」と呼ばれる猫たち。 保護猫とは、ペットショップやブリーダーから購入した猫ではなく、飼い主に捨てられたり、多頭飼育崩壊で飼えなくなったり、保健所に持ち込まれたりといった様々事情で飼い主のいない保護された... -
3月22日はさくらねこの日!さくらねこってどんな猫?TNRとは?
こんにちは、2匹の保護猫と1匹の保護犬と暮らしている雨宮です。 我が家の猫たちは、元々アパートに住み着いていた野良猫出身。 NPO法人のねことも・やまなしさんに依頼をし、去勢・不妊をしてもらい、一度は地域猫と呼ばれる野良猫になったものの、いろい...
1